猫背は老化 1年でも早く矯正してボディライン崩れ改善!

ブログ

こんにちは、美姿勢インストラクター牧十美(ミツミ)です♪

「私猫背なんです・・」

よく聞く言葉ですが、猫背って結局どうなってる状態なのかイマイチわからなかったりしませんか?

なんとなく背中が丸いというか・・、

足もO脚になってるし・・

写真に写った自分の姿もなんだか冴えないし、まっすぐに立ててないような気がする・・

肩も背中もバリバリ凝るし、よくわからないけどきっと猫背だからかもしれない。

そんな感じではないでしょうか?

「猫背」って姿勢を表す言葉ですよね。

老化が原因で姿勢が崩れ「猫背」になってしまうとしたら

できるだけ早く原因を突き止めて改善したくありませんか?

私の教室のレッスンでも猫背矯正は必須です。

会員さまはいろんな動きを正しくできないことで初めて自分の猫背を認識されます。

では、実際身体の骨格がどうなっているのが「猫背」なのかを説明をしていきます。

姿勢が悪いとどうなるか?

頭が前に出る

高齢になるとまずほとんどの方は頭が前に出ています。

どうしても年齢とともに背中の筋肉が衰えてきます、そうなるとカラダは前に倒れてしまいます。

だから4キロから5キロある重い頭は前に落ちてしまいます。

首の筋肉が弱くなる

首は常に頭が前に出でいる状態で支えるので、首の後側の筋肉は常に緊張状態が続きます。

首逆に前の筋肉は縮んだままです。

使いすぎても使わなさ過ぎても筋肉は老化し弱くなります。

するとますます、首の筋肉は弱くなり頭が前に落ちてきます。

さらに、首の筋肉が縮んで固まることで、あごが上がったまま引き下ろせなくなります。

胸の筋肉が縮んで固まる

背中にある肩甲骨が開いたままになるので背中は丸くなります。

すると胸の筋肉が縮み、そのままにしておくとどんどん硬くなっていきます。

すると背中はますます開き、胸は硬くなり猫背は悪化していきます。

下腹の筋肉がたるんで弱くなる

背骨と股関節をつなぐ下腹の深層にある腸腰筋が弱くなります。

体幹(手足を除いた胴体)の力で脚を持ち上げることが出来なくなります。

すると膝ばかりに負担をかけるので膝が痛くなったりします。

太ももの前と外側が弱くなる

骨盤をしっかり立てることができないので、いつも少し膝が曲がった状態になります。

すると太ももの前と外側の筋肉が弱くなり、膝をまっすぐに伸ばせなくなります。

まっすぐに伸ばせないのでまた太ももが弱くなり、いつもすこし曲がっている膝に負担をかけ続けてしまいます。

背中の上の部分がたるんで弱くなる

背中の筋力が衰えると背骨を真っすくに引き上げることが出来なくなります。

すると、骨盤を後ろに倒すことでカラダを支えるようになります。

そしてまた背中が緩み丸くなります。

骨盤が後ろに倒れると見た目はいっきに老人体型になってしまいます。

お尻の筋肉が縮んで固まる

骨盤が後ろに倒れたり、前に倒れたりするとお尻の筋肉が使えなくなります。

すると膝にばかり負担がかかります。
お尻のふくらみがなくなり、たわんだお尻の形になってしまいます。

または後ろに突き出したお尻は、どんどん下がっていきます。

↓↓↓

そして・・
猫背になります。

猫背改善を改善するには?

年齢を重ね、筋肉が老化した結果の猫背は簡単には治らないのはわかりますよね・・。

でも常に正しい姿勢を意識することで、サボっている筋肉にスイッチが入ります。

だからサボっている筋肉をしっかり動かすことがとても大切です!

サボっている筋肉を動かすことで、働き過ぎの筋肉が休むことができます。

そうやって少しづつバランスを取りながら、カラダをまっすぐにしていきましょう。

老化とあきらめずにカラダを整えていけば、必ず改善可能です。

姿勢が良くなると同時に筋肉も動き出し、ボディラインも引きあがり、美しくなっていきます。


弛んだ筋肉を鍛え(筋トレ)、縮んでしまった筋肉を伸ばす(ストレッチ)美姿勢エクササイズを日々の生活の中に取り入れてみませんか?

●●●●●●●●●●●●●●●●●●
<オンラインレッスン(全地域)>
●火曜19:30~21:00
<対面レッスン>
●砺波市アプリコットA教室

・水曜14:00~15:30
・日曜10:00~11:30
●南砺市福野ヘリオス教室
・木曜10:00~11:30
※詳しくは下記からごらんください☆
●教室案内
●会員様ご感想
●予約フォーム
●●●●●●●●●●●●●●●●●●

コメント

タイトルとURLをコピーしました